2025年6月2日
テーマ:バケーション
最近の休暇は専ら帰省ですが、結婚前にはよく旅行に行っていました。
なかなかまとまった休みがとれなかったので、2・3泊でいける国内をまわっていたら、いつの間にか47都道府県、残るは6県になりました。
一番思い出深いのは、東北への初めての1人旅です。
当時関西に住んでいたので、まずは新幹線で東京へ行き、そこからは青春18切符を使って各駅停車を乗り継いだりバスで移動しました。電車で東京から宮城県(仙台)へ行き牛タンを食べて、岩手県(盛岡)へ。当時友達が住んでいたので一泊させてもらい、地元のお店や温泉を楽しみました。そこからバスで十和田湖方面へ。一泊して行ってみたかった蔦温泉へ。そしてまたバスで青森(弘前)へ行き、また電車で、この旅の一番の目的の不老ふ死温泉へ。手を伸ばせば海に届きそうな距離で、温泉と海が一体になったような露天温泉です。着いたらもう夕暮れ時だったので、沈む夕日を見ながらしばらく温泉に入りました。なんだか涙してしまうくらい綺麗で忘れられない景色でした。
道中は、いろんな方とお話しました。
十和田湖へのバスでは、運転手さんが各方面への帰りのバスの時間を教えてくださいました。(乗り遅れることなく宿へ向かうことができました!)そして、電車では、不老不死温泉に向かっていた男性に声をかけられ一緒にいきませんかと誘われました。(温泉は混浴だったので話をそらして先に旅館に向かいました💦)旅館までのタクシーでは、女性1人旅ということで心配して声をかけてもらいました。(思い悩んでよからぬ事を考えているのではと思われたようです💦)そして、旅館の方には、東北は好きなのか移住に興味はないかと聞かれました。(その方の息子さんの結婚相手を探されているとのことでした💦)1人旅は寂しいかなと少し不安だったけど、いろんな方との出会いがあり、なかなか面白い旅でした。
この旅で行けなかった白神山地へは、家族で行きたいなと思っています。不老ふ死温泉へも。