ブログ

ブログ

暮らしをちょっと楽にしてくれるもの

こんにちは。京都府在住のWです。

私がお気に入りのブランドは【tp-link】という電化製品のメーカーの「tapo」シリーズです。

「tapo」に出会ったきっかけは子どもが生まれて見守りカメラを買ったことです。

★赤ちゃんの安全はもちろん確保しておきたいけれど、大人しく眠っていてくれる間に家事も済ませたい!自分の時間も欲しい!
★専用機器でなくどの端末からでもカメラを確認できたら嬉しい
★じーっと見ていなくて良いように通知機能が欲しい
★できれば費用は安く抑えたい

といったかなりわがままな私の要望を叶えてくれた商品がこちらです。↓

見た目もころんとしていて可愛らしくお気に入りポイントです。
上記の点以外にも、
◯録画・キャプチャ機能付き
◯カメラ・端末間で会話できる
◯本体に触らなくても端末からOFF(プライバシーモード)にできる
◯画角も端末から調整可能
などなど便利な機能が盛り沢山です。

全く同じ製品は現在発売されていないようですが、tp-linkのカメラは他にもあるので気になった方は調べてみてください。

 

我が家には他にも↓

■スマートリモコン

リモコン付きの家電製品や部屋の電気等を、遠隔操作できるものです。

個人的に一番嬉しいポイントは外出先からの帰宅途中にエアコンを予めつけておけるところです。

Alexaやgoogle homeにつなげておけば手が離せないときに声で指示することもできます。
最初は「本当に必要?」と疑っていた私でしたが、導入されると割と便利に使っています。

 

■ロボット掃除機

ずぼらな性格の私に代わり、毎日隅々まで掃除してくれるので助かっています。

水拭き掃除もできるので、子どもが食事の度に床に食べ物を落としても軽く拾って

「掃除は任せた!」と思えるので日々のストレスが減ります。

スケジュールやマップを組んでおけるので、我が家は夜寝る前に床を片付けておいて、

朝起きる少し前くらいに稼働しています。ちなみに当時26000円程で購入しました。

 

これらのtapoシリーズは一つのアプリでまとめて操作できます。

 

スマート家電に興味のある方はぜひご検討ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。