2025年5月26日
こんにちは!
神奈川県在住のKです!
半年ほど前、義実家のお庭に家を建て、神奈川県西部の足柄地域に引っ越してきました。
(小田原や箱根の近くです♨️)
神奈川にこんなところがあるんだ!と言われる田舎ですが、自然好きな私にはピッタリで、年中通して様々なお花を楽しめる点も気に入っています🌸
松田町の河津桜は近年SNSでもよく見かけるようになり、ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、今回はこれからの時期に見頃を迎える、『開成町のあじさい』を紹介させてください!
田舎ならではの風景で、農道を歩きながら、のどかな田園風景とあじさいが楽しめます。
調べてみたところ、東京ドーム3.6個分の水田地帯に約5,000株のあじさいが植えられているそうです!
青や紫、アナベルという白いあじさいなど、様々な種類のあじさいを見ることができます。
聞こえてくるのは水路の水が流れる音や鳥の声など…。
この時間がゆったりと流れるような、のどかな景色がたまりません…。
↑ひしゃくであじさいにお水をあげることもできますよ!
天気が良ければ富士山の頭が見えることも…🗻
今年も6月上旬からあじさい祭りが開催されるとのこと。
最寄駅は小田急線の「開成」駅で、都心からもアクセスが良いかと思いますので、ぜひ観光にいらしてください✨
野菜の収穫体験などもやっているそうなので、お子様連れにもオススメです!
最後までお読みいただきありがとうございました。
(写真は去年撮影したものです📸)