2025年4月24日
こんにちは、神戸市在住のKと申します。
さて、今月のブログテーマは『あなたの街の自慢』ということで、生まれ育った神戸の街を自慢させていただこうと思います!
ところで神戸の人間は出身地を聞かれた際、「兵庫出身」とは言わずに頑なに「神戸出身」と言いがちだと言われています。こちらその通りでして、なんとなくおしゃれな感じがする、シュッとした人間だと思われたい下心が半分(笑)もう半分は、広い兵庫県内で、特に瀬戸内側と日本海側では土地柄や風土があまりに異なるので一概に言いにくい、というのが理由かなと思います。かつてヨーロッパに存在した合同国家「ユーゴスラビア」をもじって、近畿地方の独立国家「ヒョーゴスラビア」なんていう言葉も生まれています。
本題に戻りますが、神戸は本当に住みやすく、魅力の多い街だと思います。JRをはじめとするマルチWAYアクセスで利便性は申し分なく、必要な物はだいたい近くに揃います。海と山を臨む豊かな自然にも恵まれています。ほどよく都会で、ほどよく田舎です◎
そんな中で、2歳子育て中の私が特に推したい魅力ポイントをひとつ。実は神戸、「共働き子育てしやすい街ランキング2024」(日本経済新聞社・日経BP)で1位を獲得するなど、子育て支援も充実しているんです!こちら、ほとんど知られていないのが現状でして…というのもお隣「明石市」があまりにも強い!そこで神戸では“共働き”世帯に焦点を当て、産後ケア施設の拡充、保育施設や学童の拡充、無料託児付きコワーキングスペースの拡充などを推進し、差別化をはかってきたようです。
実際に私も、産後ケアをフルで利用し、心と時間の余裕ができたところでしっかりキャリアについて考え、今は無料の託児や安価な一時保育を使わせていただきながら、リスキリングやお仕事の時間を確保することができています。もしこれらの制度がなかったら、私は今こうやって在宅で働けていなかったんじゃないかなあ…と思います。何もかもが高い物価高の時代ですからね…(泣)神戸市さんにも街クリにも、感謝感謝です!
ということで、あまり知られていない神戸の魅力ポイントでした!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました^^