ブログ

ブログ

いつお目にかかれるのか♪

梅雨が明けてこの暑さ☀殺人的ですね(T_T)

毎日のように熱中症警戒アラート鳴ってますよね

もう外に出れない!異常気象怖い😖

クーラーつけてもなかなか冷えない!電気代もっと怖い😖

散歩以外外に出ないようにしている”ずみ”です。犬も私もバテバテです(*_*)

 

今回のテーマ「歴史上の人物」・・・

歴史に疎い私には難題で、なかなか思い当たる人物がいない。。。

唯一最近変化のあった新札事情について。

2024年7月3日に新しいお札が発行されましたね。

まだ見たことはありませんが、20年ぶりなんですって(^^)

●壱万円札

渋沢栄一・・・生涯に約500もの企業の設立等に関わったと言われ、明治時代に日本経済の基礎を築いた人。

●五千円札

津田梅子・・・明治時代に女性の教育に尽くした人。また、日本で最初の女子留学生の一人で、津田塾大学の創設者。

●千円札

北里柴三郎・・・感染症予防や細菌学の発展に大きく貢献し、日本における近代医学の父と呼ばれた人。

てな感じですが

お札になるような人物なのに誰一人として解りませんでした(T_T)

お札の技術も話題になっていますよね☆

偽造防止技術、傾ければ左右両端がピンク色に光るパールインキにマイクロ文字。

3Dでどこから見てもこっちを見ている👀動いて見える。

この技術の銀行券への採用は世界初だそうです。日本の技術って凄いですね。

そう考えると、お札は単なる紙片ではなく、社会の価値観や技術の進歩の象徴的存在なのかもしれませんよね。

漢数字からアラビア数字に変更になってるのはなんだか変な感じがしますが

すぐ慣れるんだろうな。

今まで諭吉と呼んでた1万円札はこれからは【栄一が飛んでく~】となるのかな?

キャッシュレス化が進んでる今そんな言葉も無くなってるのか?

いや、そもそも昭和世代しか使ってない死語なのかも😅

日に日に進化・変化していっている現代なのに私は劣化してしまっているσ(^◇^;)

未だに現金主義!と鼻を膨らませている私ですが、とうとう昭和の固い頭をなんとかペイの電子マネーに切り替える時がきたのかもしれません!

使ってる感覚が無い電子マネーはなんだか歯止めがきかなくなりそうで怖い(..;)

なんてゆーてる場合か^^;✋

重い腰を上げて時代に取り残されないように頑張らねば。

新札にいつお目にかかれるか楽しみに皆さんのブログを拝見しながら歴史の勉強をしてみます。