2025年7月8日
こんにちは!
本日のブログを担当します、 Shi と申します🌸
今回のテーマは「バケーション」ということで、
最近行った「山梨」&「静岡」旅行のお話をします💭
長いので茶でも飲みながら休憩がてら見てくださいな( ˘꒳˘ )🍵笑
先日、ちょっと贅沢な3日間のバケーションを満喫してきました。
1日目は自然に囲まれた山梨県の「萌木の村」へ。
▶︎ 萌木の村公式HP:https://www.moeginomura.co.jp/essence/
まずはお昼、名物のほうとう屋さんにて腹ごしらえ。
野菜がゴロゴロ入ったあたたかい一杯は、体に染み渡りました。
誰でも満腹になれるほどの量で、大満足のランチでしたよ〜!
その後、石畳の散策路をゆったり歩きながら、
お店をのぞいて歩いたり、気になる雑貨をチェックしたり。
たくさんのお土産を買い込んでから、併設のオルゴール博物館へ。
手回し式のシンプルなものから、華やかな自動演奏まで見応えたっぷり!
中でも、2km先まで音が届くという大型の自動演奏オルガンは圧巻でした。
学芸員さんの解説も楽しく、様々な展示も見られてとても良かったです。
夕食はホテルでフレンチのフルコースを堪能。
地元の食材や自家製のお野菜がふんだんに使われていて、
本当にびっくりするほどの美味しさ。
正直、人生で一番おいしかったフレンチかも。
普段のお食事では考えられない量でしたが、あっという間に完食でした。
自然に溶けこんだ、ゆったりと時が流れる贅沢な一日を過ごせました✨
2日目・3日目は、静岡県の海沿いリゾートへ移動。
お部屋にチェックインすると、目の前に広がる水平線。
海の見える大きな窓からの景色は圧巻で、しばらく見惚れていました。
ホテル内にはたくさんのアクティビティ施設が用意されており、
1泊の滞在では回りきれないほど。もっと遊びたかった〜〜!!
⬇︎以下は私たちが体験できたもの(プールは解禁前でした🥲)
・お抹茶体験
・お餅焼き
・ボードゲーム
・卓球
・テーブルサッカー
・グランドカーリング
・テニス
・バスケットボール
・足湯
夜はビュッフェ形式で地元食材を使ったディナーを堪能。
間違いなく、この2日間で食べ過ぎている。
最終日も朝からお腹いっぱいの朝食をいただいて、
チェックアウトまではスポーツで汗を流す、最高の朝活ができました!
忙しい日々を忘れて、穏やかな時間を過ごすことができた最高の3日間。
また季節が変わったら、ぜひリピートしたいです!
P.S.
山梨↔︎静岡の移動中に寄ったSAで、「かにつゆ」という商品をGET。
これがもうビックリするくらい美味しいお出汁でして、今すぐおすそ分けしたいレベルです。
Amazonでも販売されていますので、気になる方はぜひ。
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!
ではまた次回、お会いしましょう〜🌸