ブログ

ブログ

呼子でイカ!

こんにちは!佐賀県在住のHです。

佐賀といえば、名物「呼子のイカ」!
ということで、イカの活き造りのお店をご紹介します。

 

佐賀市内でも食べられるお店はあるのですが、「せっかくなら!」と車を走らせ、呼子まで足を延ばしてしまう人が多いです。
片道は1時間半ほど。小旅行気分です。

 

 

透き通ったイカの姿造り。まだピクピク動くほど、鮮度抜群!
コリコリとした食感で、甘みが口いっぱいに広がります。
さらに残ったゲソは回収されて天ぷらになって再登場。これがまた最高!
定食では「いかしゅうまい」も楽しめます。

 

呼子には、そんなイカ活き造りを楽しめるお店が点在していて、食べ比べるのもまた楽しみです。

 

海中魚処 萬坊
いかしゅうまいで有名、日本初の海中レストラン。
桟橋を渡って海上の店内へ入ります。
窓越しに海を泳ぐ魚たちを眺めながら食事ができるので、子どもが幼い頃によく行きました。
ワクワクのお店です。

 

河太郎 呼子店
イカ活き造りの元祖といわれる人気店。
福岡に中洲本店・博多駅店もあります。
いけすのイカを間近に見ながらお食事できる席もあります。

 

活魚料理 かべしま
橋で渡れる加部島の最北端にあり、玄界灘の絶景を店内から一望できます。
加部島ドライブとセットで訪れたいお店です。

 

このほか、ウニ丼など幅広く海鮮を楽しめるお店もあります。

 

食後は、玄界灘の絶景が広がる「七ツ釜」を遊覧船で巡ったり、波戸岬で名物サザエのつぼ焼きを楽しんだり(また食べる…)。

 

ようやく暑さも和らいできたので、久しぶりにドライブがてら呼子へ出かけたくなりました。

ぜひ佐賀に来て、呼子のイカ活き造りを味わってみてください!