ブログ

ブログ

幼稚園の絵本習慣

こんにちは。東京在住のEです。
今回のテーマは「本」。

我が家には小学1年生と幼稚園年中の息子がいますが、最近は本選びも以前とは変わってきてしまいました。

ヒーローものが好きな2人は、本屋さんに行くと真っ先に、戦隊ものや仮面ライダー、ウルトラマンなどが置いてあるコーナーに。
夜寝る前も、本読んでと持ってくるのはヒーローもの。
もちろんお話ではないので、「仮面ライダー○○」、「○○レンジャー」と名前をひたすら読み上げたり、「必殺○○~」と技の名前を繰り出したり、読み聞かせとは到底言えないような時間が増えたおかげで、ママのヒーロー知識は向上。「お話の本にしようよ。」と言っても反応はいまいち…。

そんな時、昨年長男が幼稚園年長になった際に始まったのが、毎週1冊好きな絵本を持ち帰り、絵を描いてくるという取り組みでした。

毎週木曜日に本を持ち帰り、家で必ず親と一緒に読む。そして子供達は字ではなく絵だけで好きな場面や面白かったところを描き、親が一言書いて月曜日に提出するというもの。

長男は、自宅などで絵を描く機会が多いほうじゃなかったので、どうなるかなぁと思いながら始まりました。

記念すべき初回は、「おたすけこびとシリーズ」の絵本。まったく読んだことがなく、私も楽しめた本でした。
肝心の絵はというと、絵本の好きな場面の絵をそのままマネして描いて提出。

そして2回目。何を持ってくるかな思ったら…まさかの前回と同じ本!!
描く絵もまさかの同じ場面!!

子供はよく繰り返すと言いますが、初回からそうくるとは…。でも良く見ると、描く絵も2回目はちょっとプラスされているものがあったり。

結局その本は間をあけてまた借りてきて、計3回持ち帰り、描く場面は3回とも同じ。少しずつ登場人物や物がプラスで描かれていきました(笑)

その後も、他の本で繰り返し借りてきたり、同じシリーズ物が続いたりがありましたが、振り返ってみると、1年間で【21冊】の本に出会うことができていました。

週末に描かせることに苦労したこともありましたが、親子で絵本に触れ合える貴重な時間であったなと、幼稚園の取り組みに感謝しています。

今は、長男は1年生になったばかりで、夜は寝る前の本の時間を取る間もなくコテンと寝てしまう日々ですが、学校では図書館で色々な本を借りているそうです。

小学生はどんな本を手に取るのか楽しみでもあり、幼稚園で本に触れ合った習慣が、今後も活きていけばいいなと思っています。

ちなみに、我が家の長男は、3回借りてきた「おたすけこびとシリーズ」に加え、「ぎょうれつのできる○○やさんシリーズ」、有名な「11ぴきのねこシリーズ」をよく借りてきていました。

よろしければ、是非手にとってみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。