ブログ

ブログ

故郷

こんにちは。広島県在住のMです。

『あなたの町の自慢』ということで、私の地元である兵庫県北部の町について書きたいと思います。

私は、兵庫県北部、温泉街として有名な城崎温泉、、よりもさらにもう少し田舎の町、
山や海がすぐそばにある地域に住んでいました。
自然が豊かで、四季折々の美しい景色が楽しめる場所です♪

春は桜、
夏は海水浴と蛍、
秋は紅葉と登山、
冬は雪とカニ、
といった感じで、春夏秋冬、様々な魅力を感じられる地域でした。

中でも私が印象的だったのは「冬」です。
紅ズワイガニが水揚げされて、旅館や民宿、ホテルなど宿泊施設を中心に、
多くの観光客で非常に賑わいました。(私は甲殻類は苦手ですが、、)

さらに、冬は雪景色が町を真っ白に覆い、静かな美しさが広がります。
今私が住んでいる広島県ではほとんど雪が降ることはないため、雪景色を懐かしく思います。

大きなレジャー施設はありませんでしたが、海水浴や雪遊び、川でカニを探したり、夏の夜に蛍を探したり、、
幼い頃の私にとっては遊ぶ場所は無限にあり、飽きることはありませんでした。

私が通っていた小学校は過疎化が進み、残念ながら閉校してしまったのですが、
小学校跡地は引き続き、町の人々のお祭りや交流の場として使われていくという話を聞きました。
町の人々とのつながりが深くて、みんなで支え合いながら暮らしていたことも地元の良さのひとつだったなぁと、改めて思います。

レジャー施設やアミューズメント施設など、様々な楽しみ方を知った今だからこそ、
穏やかな自然の中でゆったりと過ごしたい、という気持ちになることも多々あります。

私事ですが最近家族でキャンプにはまっているため、今度は実家近くにテントをはろうかなと考え中です。
毎日PCを使って目がお疲れ気味になっている方がいらっしゃったら、電源の繋がらない場所でのキャンプ、ぜひともおすすめです笑
デジタルデトックスというやつですね☆彡

最後までお読みいただきありがとうございました。