2020年8月27日
はじめまして!7月より街クリワーカーとしてお世話になっておりますIKです。
私の住む北海道では、例年であれば短い夏が終わり、もう間もなく秋の気配が感じられそうな頃なのですが、今年は残暑が厳しいですね。
さて、我が家には小学生の子どもが二人おり、毎日があっという間に過ぎていきます。そんな日々の中で、とても役に立っている家電がいくつかあります。
今回はその中から私を助けてくれる、「自慢の相棒たち」をご紹介したいと思います。
まず最初にご紹介するのは、「スマートスピーカー」です。
CMで見るアレです。スマートスピーカーは人間の声に反応して音声で返事をしてくれたり、対応している家電を操作してくれたりするものです。
例えば、「今日の天気は?」と質問すると、「今日の天気は晴れ。最高気温27度、最低気温20度です。現在、気温22度、晴れです。」というように音声でお天気を教えてくれます。ニュースや一日のスケジュールなども流してくれるので、朝の忙しい時間にも簡単に情報収集ができて、とても助かっています♡
他にも「ショッピングリストに〇〇を追加して」と言えば、外出先でもスマートフォンでそのリストを確認しながらお買い物ができたり、「癒される音楽を流して」と言えば、適当な音楽を流してくれたり。時にはダジャレを言って笑わせてくれることもあります。さらに辞書機能、翻訳機能、アラーム・タイマーや暇つぶし相手等々、色々と相棒として活躍してくれています。ただ、我が子が「1934 足す 2532 は?」と学校の宿題の答えまで聞いていた時には驚愕してしまいましたが…
我が家では未導入ですが、音声でテレビや電気、エアコンを操作したり、さらにはネットショッピングやデリバリーも出来るようです。
時代は変わりましたね~。スマートスピーカーがやってきてからは、家族間の会話もさらに増えたように思いますし、音声一つで操作できるのは大変楽なので、ぜひおすすめしたい家電の一つです。
次にご紹介したいのは「くつ乾燥機」です。
え?地味~~と思われた方もいらっしゃるでしょう。いやいや、家電としては地味メンかもしれませんが、想像以上に大活躍なのです!
こちらは冬に雪が積もるので、子どもたちはスノーブーツを履いて外出するのですが、帰宅後雪で濡れた靴(+手袋)を乾かすのがとても大変でした。しかし、くつ乾燥機のおかげで1時間もしないうちに乾いてしまうので、以前の手間が嘘のように楽になりました。また、雨の日もすぐに全員の靴を乾かすことができますし、面倒な靴洗いもちょっとだけ楽しくなりました♪
その次にご紹介したいのは、「衣類乾燥除湿機」です。
シンプルな佇まいのいわゆる除湿器です。我が家の洗濯機はドラム式ではなく、縦型(乾燥機能なし)なのですが、除湿機をつけると室内干ししたまま数時間でカラッカラに洗濯物が乾くのです。乾燥機では、熱によって大切な衣類などが縮んだり痛んだりしてしまうことが多いのですが、そんな心配もありません。
冬の間、北海道では外に洗濯物を干すと凍ってしまうため、屋内に干す必要がありますが、この除湿機を使えば屋内でも早く乾かすことが可能ですし、雨の日でも気にせずどんどんお洗濯することができます♪(何だか物件の紹介の様になってきましたね…)
以前はいつまでも乾かない洗濯物に悩まされていましたが、おかげでストレスフリーになりました。
同じお悩みの方にはぜひオススメしたい家電の一つです。
お洗濯関連でもう一つご紹介したいのが「超音波ウォッシャー」です。
洗濯機では落とすことが難しかった、襟の汚れや、お洋服のシミなどを、超音波の力でお手軽に、かつ簡単に落とすができるものです。
以前はお湯につけたり、洗剤や漂白剤につけたり、苦労して汚れを落としていましたが、超音波ウォッシャーを使うと一撃です。子どもたちの盛大な食べこぼしにも少し寛容になれた気がします☆
頑固な汚れにお困りの方、ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?
最後にご紹介したいのは「ヨーグルトメーカー」です。
名前のとおり、牛乳と種菌(市販のヨーグルトでOK)があれば簡単にヨーグルトを作ることができますが、我が家では甘酒メーカーとして重宝しています。
お米と麹(子どもも飲むので米麹使用)を入れてスイッチを入れると、簡単に甘酒を作ることができるのです。
我が子達は赤ちゃんの頃から重度の便秘に悩んでおり、通院したり漢方に頼ったり、あれこれ試したもののどれも効果がイマイチだったのですが、甘酒に出会ってから憂鬱なおトイレライフが一変しました! 出来上がりまで少し時間はかかりますが、手軽に発酵食品を作ることができるので、腸活にご興味のある方におすすめです。
以上、私が特に気に入っている「我が家自慢の相棒たち(主婦目線)」をご紹介させていただきました。少しでも皆様の生活のご参考になれば嬉しいです♪
まだしばらくは寝苦しい日々が続きそうですが、皆様くれぐれもお体を大切にお過ごしください。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!