2023年12月7日
こんにちは。
あっという間に12月ですね。
去年の年末、来年こそは大掃除を計画的に進めて早めに終わらそうと、固く決意していたのですが、まだ何一つ進んでいません…。あわただしい年末が迫ってきている事に怯えている関西在住のTです。
今回のブログテーマは【勉強】という事で、【勉強=学び→成長】を感じた息子のバスケの事を書こうと思います。
息子が小学4年生の時、何かスポーツやらせたいなと思い、話し合った結果バスケットボールを習い始める事になりました。
入った近所のミニバスチームは交代で親のお当番や係りがあるような保護者ガッツリ参加型。噂には聞いていましたが、保護者の負担もなかなかのものでした…。(その分月謝は破格です♪)
基本練習は平日の週2回、18時~21時まで。
毎週土日は追加練習か試合。
強豪チームではないのですが、思ってた以上に「ガチ」めのチームでした💦
最初はバスケ面白そうだねー。友達増えたら楽しいねー。ぐらいのフワッフワの軽い気持ちで始めたんですが、バスケ始めて3年目、現在小学6年生。今ではすっかりバスケが生活の一部になってしまい、チーム練習のない日は自主練、別のスクールで練習。試合後にはビデオを見て振り返り、反省点や気づきをノートを書く。という見事にバスケ大好き少年に仕上がってしまいました。
チームで学ぶべきものはバスケのテクニックや思考だけではなく、1年~6年までの仲間とのコミュニケーションやチームワーク、自分の身体作り(ご飯をいっぱい食べる。ストレッチ。寝る。)などなど。
高学年になってからは何より強いメンタルを意識するようになりました。
うちのコーチはかなり厳しめに怒鳴るタイプの方で。。。
理不尽な怒られ方をされる事も多くあって、小学生の子供達にはかなりしんどい事もたくさんあります。「もうやめる?」と聞く事もあるのですが、絶対にやめたくないと言います。
なので、気持ちが下がった時には「じゃあもうその大人の理不尽もしんどいも、ついでにシュート入らなかった事も全部飲み込んで、(時々家で不満ぶちまけて)おかげでいい経験になりました!サンキュー!と思って学んじゃおう!ポジティブにいこうぜ!!オー!」
って勢いだけ強めの声掛けしながらやっています。その辺は小学生男子なので(超単純)気持ちの切り替えが早くて助かっています。(笑)
1つのスポーツを始めただけなのですが、子供ながらに本当に色んな事に気づいて、失敗して学んで成長してくれています。他校の友達もたくさんできました。
大人も子供もですが、新しい何かを始める事、学ぶことって大事ですね。未来が変わります。
私は集団スポーツをした事がないし、バスケの試合も見たこともなかったのですが、すっかりバスケにハマってしまいました。
子供達にはいつも「私の知らない世界」を体験させてもらっているような気がしています。
子供の世界で遊ばせてもらっている感覚で、中学生まで残り数か月、息子と一緒にミニバス生活ポジティブに楽しもうと思います。
読んでいただき、ありがとうございました(*^-^*)