2022年12月16日
こんにちは!
最近は一段と寒くなってきましたね
さて、今回のテーマはママと子どものコミュニケーションツールのひとつでもある「歌」。
昔から歌い継がれる童謡はもちろん、アニメの主題歌や流行のJ-POPなど、子どもたちのまわりにはいつだってたくさんの歌が溢れていますね!
そんな子どもたちが紡ぎ出すメロディはなぜだかひとクセある気がします。笑
うちの息子がもたらした3歳の時のエピソードをご紹介します♪
ある日の幼稚園からの帰り道…
「真っ赤なお鼻の〜トナカイさんは♪」
(おっ、新しい歌覚えてきたな〜!)
「いつもみんなの〜わ〜らいもの♪」
(上手や〜❤︎成長したなぁ🥹🥹)
「でもその年のクリスマスの日〜サンタのおじさんはい〜いました♪」
「つっらい夜道は〜♪」←ノリノリの息子
(ん??!今なんて言った?つらい?、、辛い?
)
「ぴかぴかの〜おまえのはっなっが!役に立つのさ〜♪」
その後も最後まで得意げに歌い上げた息子でした。笑
その年は何度聞いても“辛い夜道“だったサンタさん
その間違いが可愛くて可愛くて母は指摘せず聞き続けました
大人になってもワクワクするこの季節
皆さんのところにもサンタはやってくるのかな〜?
良いクリスマスをお過ごし下さいませ
「いつも泣いてたトナカイさんは〜♪
今宵こそはと、よろこびました〜♪」
最後までお読みいだだき、ありがとうございました