ブログ

ブログ

だし巻き卵の勉強

 

こんにちは。大阪在住のFです。

 

私は最近、だし巻き卵の作り方を勉強しています。

新居に引っ越してから1年半ほど、お鍋2つとフライパン一つで料理していましたが、だし巻き卵も作りたいということになって、四角のフライパンを探していました。

鉄製だとしっかり、銅製だとふわふわになると聞いて、ふわふわの方を食べてみたいと思い、銅の卵焼き鍋を買ってみました。

 

卵焼き鍋の説明書には、はじめは出汁を入れずに卵だけで焼いてみてくださいと書いてあったので、それでやってみるとくっつかずに巻きやすかったです。

その後、出汁を入れると巻くのが難しくなってしまいました…。

どうしたものかと思って、購入したお店の方がおすすめされていたYoutubeを見ると、結構思い切りよく卵焼き鍋を振ってひっくり返していることに気づきました。

見ていると簡単そうに見えますが、やってみるとうまくひっくり返らないことが多いので、職人技だなあ…と感動します。

 

木べらやゴムベラでひっくり返すと簡単とも聞きますが、やっぱり菜箸でひっくり返したいという感じがします。

苦戦しながら何回か作るうちに、きれいに巻けるようになってきました。はじめの芯を作るときが肝心で、そのときに破れなければ、きれいにできる気がします。

シンプルな料理ほど、腕が試されるのだと思います。ペペロンチーノとか、オムライスとか…。失敗と改善を繰り返しながら上達していくことはなんでも勉強だと思いました。

 

出汁の中身も人それぞれ研究されているみたいで、実家にいたときは韓国の薬膳料理のお店をしている方のレシピを愛用していましたが、今は和食の方のレシピを参考にさせていただいています。今後もいろいろ試してみたいです。

 

だし巻き卵に慣れてきたら、次はせいろを使ってみたいなと思っています。プリンや焼売を作れたら楽しいだろうな〜と思います。

それから、最近押し寿司の木枠を買ったのですが、それは簡単かつ楽しい一品ができるので、とてもおすすめです。(しめ鯖の棒鮨や、サーモンとクリームチーズのお寿司、雑穀サラダのお寿司、芋羊羹など色々と作れます)

調理道具が少しずつ増えていき、腕前もちょっとずつ上がり、日々の食卓が豊かになっていくのが嬉しいです。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。